そもそも便秘ってどんなことなの。

そもそも便秘ってどんなことなの。

 

便秘って
いやですよね。
便秘ってどんなことなのでしょう。

 

症状を簡単に言えば、
便がなかなか
出ないことです。

 

便秘の
苦しみは、
なった人でないとわかりません。

スポンサードリンク

 

便秘は大腸が関係しています。

 

私たちは、食べ物を取ると、
胃で消化された後に大腸に送られます。
この大腸で栄養分を吸収します。

 

便秘とは大腸での水分が、
吸収され過ぎた結果、
便が硬くなることです。

 

硬くなった便を出すのが、
困難な状態をいいます。

 

 

便秘のつらさは本人でないとわかりません。

 

 

便秘の原因は、腸の機能低下。

 

排便が、
毎日なくても便秘とはいえません。

 

排便の回数が少なくても、
通常の硬さで、排便がつらくなければ、
便秘ではないのです。

 

便秘の原因は、
腸の機能が低下した時に、
起こるものが一番多いのです。

 

これを常習便秘といいます。
常習便秘は、三つのタイプに分かれます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

常習便秘の三つのタイプ。

 

弛緩性(ちかんせい)便秘

 

排便に直接かかわる、
結腸の機能が低下して、
便を押し出すぜん動運動が、
弱いために便が出ない。

 

 

直腸性(ちょくちょうせい)便秘 

 

直腸や結腸で、
便意を感じる機能が低下して、
排便されずに便が直腸に残ってしまう。

 

 

けいれん性便秘

 

腸のぜんどう運動を動かす、
自律神経系が乱れて、
異常なけいれんが起こり、
便をせき止めてしまって、便が出なくなる。

 

このようにタイプが分かれますが、
一番大きな原因は、
ストレスかなと思います。

 

日常的にストレスを、
受け続けますと自律神経系が乱れます。
これによって大腸の機能が低下します。

 

 

スポンサードリンク

 

 

自律神経系の乱れが原因。

 

大腸の機能低下は、
大腸のぜん動運動を少なくします。

 

その結果、腸の中を
食べ物が移動するのに、
時間がかかるのです。

 

その間に必要以上に、
水分が吸収されて、
硬い便が出来るというわけです。

 

また、自律神経系の乱れは、
直腸に続くS状結腸でも、
知覚過敏を起こしやすく、
異常なけいれんを誘発します。

 

すると腸の内容物が、
せき止められて便が硬くなり、
便が出にくくなるのです。

 

このように便秘はストレスによって、
大腸が機能を低下したために、
食べた内容物が大腸内を、
うまく移動できないことが原因なのです。

 

 

 

 

スポンサードリンク